« AI(人工知能)でラブレターを書いてみました | トップページ | AIでアンケート分析をしてみた »

2023/07/06

AIで観光場所を探してみた ~AIの思考プロセスを学ぶ~

ChatGPTの登場で、AI(人工知能)の活用が身近になってきました。ブレスト(アイデア出し)、英語の勉強、アンケート分析、メール作成、エクセル連携など、幅広く活用できます
 
今回は、「旅行先のヒント」です。夏休みの旅行はもちろん、ちょっとした空き時間を使った観光にもAI役立ちます。
 
例えば、ChatGPTに次のような質問をしてみました。
 
<質問>
東京に出張に来ています。東京駅で3時間空き時間が出来ました。おすすめの観光場所を教えてください。
 
<ChatGPTの回答>
Chatgpt230706a
 
「東御苑(ひがしぎょえん)」が「東御苑(ひがしむげん)」となっているのが少し気になりますが、回答としては良さそうです。
 
ここで、お勧めしたいのが「どのような思考プロセスで考えましたか」という追加質問です。ChatGPTが、どのようなプロセスで回答を生成したのか教えてくれます。
 
<追加質問>
どのような思考プロセスで考えましたか
 
<ChatGPTの回答>
Chatgpt230706b
 
なるほど「歴史や文化」「美術」「ショッピング」などのニーズに合わせて、「皇居東御苑」「東京国立博物館」「銀座エリア」などと回答したわけです。「どのような思考プロセスで考えましたか」と追加質問をすることは、AIを理解する上でとても役立ちます。
 
たとえば「ショッピング」に興味があれば、「ショッピングができる観光場所」などと質問すれば、よりニーズに合った観光候補地をあげてくれるわけです。
 
もちろんChatGPTの回答が気に入らない時は、「他の候補地を●個あげてください」のような追加質問も有効です。豊富な知識の中から、追加の観光地候補を教えてくれます。
 
<追加質問>
他の候補地を5個あげてください。
 
<ChatGPTの回答>
Chatgpt230706-c  
 
他にも、「子供連れでおすすめの観光場所は」とか「30歳女性におすすめの観光場所は」など、さまざまな質問アレンジが可能です。
もうすぐ夏休み。夏の旅行先を考えるのに、AIを活用してみてはいかがですか?
※AIの回答には、誤った情報・古い情報が含まれることがあります。

« AI(人工知能)でラブレターを書いてみました | トップページ | AIでアンケート分析をしてみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« AI(人工知能)でラブレターを書いてみました | トップページ | AIでアンケート分析をしてみた »